武器名大辞典:実在武器編

提供: ゾディアックwiki
2019年8月5日 (月) 20:43時点におけるMaster (トーク | 投稿記録)による版
移動先: 案内検索

[1] [2]

長剣
ショートソード Short Sword(英) ショートソード ロングソードと比べ刀身が短い片手剣。西欧の刀剣の大まかな分類名である。
全長は70〜80cm程度。
グラディウス gladius(ラ) ショートソード 古代ローマ時代の歩兵用の片手剣。刃渡り50cm前後、重量1kg前後。
スクラマサクス scramasax(英) ショートソード サクソン人が用いるナイフ「サクス」の中でも特に刃が長い物のもので、戦争用武器として用いられた。
ロングソード Long Sword(英) ロングソード ショートソードと比べ刀身が長い片手剣。西欧の刀剣の大まかな分類名である。
全長は80〜100cm程度。
ブロードソード ロングソード 17世紀に作られた両刃の打ち切り用刀剣。
レイピアと比べて刃が広いため広刃剣と名付けられているがロングソード等とさほど幅に違いはない。
アネラス Anelace(伊) ロングソード イタリアのブロードソード。
スパタ Spata(ラ) 古代ローマの騎兵用の片手剣。
バスタードソード
グレートソード
ファルクス falx 古代ローマ時代、ダキア人が用いた両手剣。刀身が大きく鎌のように反り返った刀剣。
サイフォス Xiphos(英) 古代ギリシアの剣。
カッツバルゲル Katzbalger(独)
ヤタガン Yatagan オスマン帝国で16世紀から19世紀後半まで使用された歩兵用の刀剣。
クレイモア
イルウーン
スキアヴォーナ
ワルーン・ソード Walloon Sword
フィランギ
クリシュマルド
スモールソード
シミター scimitar シミター 片刃の曲刀。西欧の刀剣の大まかな分類名である。
ファルシオン falchion 片刃の幅広の曲刀。
全長は70〜80cm程度。
カトラス cutlass(英) 湾曲した刃を持つ剣で、刃が湾曲している側が鋭利になっている。
刀身が短く船など狭い場所での使用に向くため船乗りが好んで使った。
全長は50〜60cm程度。
コピシュ Kopis、Kopsh 古代エジプトの刀剣で、湾曲した内側に刃を有する刀。シックル・ソード(sickle sword)とも呼ばれる。
サパラ Sapara 古代アッシリアの刀剣。
ファルカタ Falcata 古代イベリア半島の曲刀。
その後、共和政ローマでもグラディウス・ヒスパニエンシス(Gladius Hispaniensis:ラテン語)として用いられた。
根元から三分の二位までは片刃で、刃先の部分は両刃で鋭く尖っている。
サーベル sabel(蘭) シミター 16世紀以降、騎兵が用いる曲がった刀身を持つ刀剣。英語でセイバー(sabre、もしくはsaber)。
バデレール badelaire
シャムシール shamshīr 「シャムシール」は本来ペルシア語で「刀剣」を意味する普通名詞である。通常は中近東に見られる、曲がった細身の片刃を持つ刀剣を指す。
キリジ Kilij 「キリジ」は本来トルコ語で「刀剣」を意味する普通名詞である。通常は、トルコで用いられた片刃の曲刀を指す。
ショテル shotel エチオピアの両刃の剣。刀身はS字に湾曲しており、盾を構えた敵を攻撃できる。
サイフ Saif、Sayf 「サイフ」は本来アラビア語で「刀剣」を意味する普通名詞である。通常は、やや広めの身幅と湾曲した刀身を持ったアラビアの曲刀を指す。
タルワール talwar インドやパキスタン、バングラデシュ、アフガニスタンに見られる、大きく曲がった細身の片刃刀。
ムガル帝国の下で広範囲にわたって使用され、トルコ、モンゴルまで広がった。
プルワー pulwar アフガニスタンやパキスタンの片刃の曲刀。パシュトゥーン人の伝統的な刀剣である。
レイピア
エペ
マクアフティル
短剣
ナイフ
ダガー
バゼラード
クリス
ククリ
ジャンビア
キーラ
パラゾニウム
チンクエディア
アキナケス
ソードブレイカー
マインゴーシュ
マンダウ
スティレット
マチェーテ
バターディア
フセット
ミセリコルデ
苦無
スピア
ジャヴェリン
トライデント
パルチザン
メザラク
バルーチャ
クーゼ
ギザルム
ランデベヴェ
オックスタン
コルセスカ Corsesca(伊)
パイク
ショヴスリ chauve-souris(仏)
ゴーデンダッグ Goedendag オランダ語で「こんにちは」の意味。
ランス
蛇矛
ハンドアックス
ウォー・アックス War axe
グレートアックス
フランキスカ francisca フランク族が投擲武器として用いた戦斧。
ラブリュス
タバール
バルディッシュ
トポロク
ケーテン
カリンガ
トマホーク
ウォーピック
ザグナル
杖・棍
クラブ
ワンド
ロッド
カジェル
スタッフ
ケーン
シャレラバディ
タイアハ
メイス
ハンマー
ウォーハンマー
モール
ナトジーク
フレイル
モーニングスター
ヤントック
アムード

ショートボウ Short bow おおむね全長1メートル未満の弓。
ロングボウ Longbow 本来は縦(Long)にして使う弓という意味である。
全長1.5~1.8m
セルフボウ 単一の木材で作られたショートボウのこと。
ラップドボウ セルフボウに動物の腱や革などを巻いて強化した弓。
コンポジットボウ 複数の材料を張り合わせる事で射程と破壊力を向上させた弓。
カマン Kaman ペルシア語で「弓」の意。
ジェンダワ
クロスボウ
アルバレスト
ガストラフェテス
ザンバーハ
ハーケンビュクゼ
アークゥイバス
カービン
マッチロック
デリンジャー
ピースメーカー
ハンドゴンネ
ハンド・カルバリン