「オクトパス」の版間の差分
提供: DnD5th
								
												
				 (ページの作成:「 {{モンスター                           |名称 = オクトパス                           |英名 =                          |サイズ = 小型サイズ...」)  | 
				|||
| (同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
| 行7: | 行7: | ||
                         |副種別 =    |                          |副種別 =    | ||
                           |属性 = 無属性  |                            |属性 = 無属性  | ||
| − |                            |感覚 =   | + |                            |感覚 = 暗視30フィート<br>受動知覚12  | 
                           |言語 = ―  |                            |言語 = ―  | ||
                         |脅威度 = 0  |                          |脅威度 = 0  | ||
| 行130: | 行130: | ||
       |アクション1自由記載欄   = +4近接武器、間合い5フィート、目標:単体<br>ダメージ1[殴打]、目標はつかまれた状態になる(脱出難易度10)。このつかみが終了するまで、君は他の目標に"触手"を使用できない。  |        |アクション1自由記載欄   = +4近接武器、間合い5フィート、目標:単体<br>ダメージ1[殴打]、目標はつかまれた状態になる(脱出難易度10)。このつかみが終了するまで、君は他の目標に"触手"を使用できない。  | ||
       |アクション2             = 墨吐き  |        |アクション2             = 墨吐き  | ||
| − |        |アクション2自由記載欄   =   | + |        |アクション2自由記載欄   = (小休憩または大休憩で再チャージ):この能力を水中で使用すると、君を中心とした半径5フィートの範囲に墨が広がる(強い水流があれば墨が流れ去ってしまう可能性がある)。この範囲は1分間"重度の隠蔽"になるが、強い水流があると墨は流されてしまう。墨を吐いた後、君はボーナス・アクションとして"速足"アクションを行える。  | 
       |アクション3             =    |        |アクション3             =    | ||
       |アクション3自由記載欄   =    |        |アクション3自由記載欄   =    | ||
2019年11月7日 (木) 22:16時点における最新版
[[Category:]]
| オクトパス / | |
|---|---|
| 小型サイズの野獣 (無属性) | |
| 説明文 | |
| 出典 | MM1/p321 | 
  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
  | 
  | 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||