提供: D&D3.5版wiki
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
モンスター>モンスター/エレメンタル/MCMF
アイス・サーペント /
|
大型サイズのエレメンタル (風、冷気)
|
説明文
|
アイス・サーペント(氷の大蛇)は、エア・エレメンタルの一風変わった変種だ。気候:寒冷でしか目にすることができない。生来不可視状態であるアイス・サーペントは、氷の破片でできたのたうち回る蛇か、雪に覆われた平原や丘で渦巻く雪片として、最も一般的に目にすることができる。
レルムでは アイス・サーベントは"北方"で目にすることができる。動氷海からトロル湿原にかけてだ。冬になると、繩張りを遥か南方に広げる。アイス・サーペントがレルムにやって来たのは、"氷湖"の近くに住む、とあるアカデイーの悪のクレリックの仕業であると噂されている。
|
|
出典
|
MCMF/p11
|
|
HD
|
6d8+18(45hp)
|
イニシアチブ
|
+7
|
移動速度
|
80フィート
|
基本攻撃/組みつき
|
+4/+13
|
AC
|
16(敏捷力+7サイズ-1) 接触: 立ちすくみ:
|
セーヴ
|
頑健+5(+3) 反応+12(+7) 意志+3(+1)
|
接敵面/間合い
|
10フィート/10フィート
|
|
|
|
攻撃
|
締め付け |
+8近接(1d8+7および[冷気])
|
|
|
|
|
|
|
全力攻撃
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特殊攻撃
|
締めつけ |
(変則)アイス・サーペントの肉体攻撃が敵に命中した場合、ダメージを与えるのに加えて、組みつき判定を行なうことができる。これはフリー・アクションであり、機会攻撃を誘発しない。この判定にサーベントが勝った場合、敵の回りに巻きつき熱を奪うことによって、毎ラウンド2d4ポイントの非致傷ダメージを与える。この非致傷ダメージによって犠牲者が気絶状態になった場合、同じ比率で通常ダメージを与える。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〈忍び足〉 |
+11(【敏捷力】+7、ランク+4)
|
〈視認〉 |
+6(【判断力】+1、ランク+5)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《強打》 《回避》 《強行突破》
|
暗視60フィート
|
|
ダメージ減少5/魔法 |
|
[冷気]に対する完全耐性 |
|
[火]への脆弱性 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|