提供: D&D3.5版wiki
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
モンスター>モンスター/エレメンタル/CAr
イルドリス /
|
中型サイズのエレメンタル (悪、風、他次元界)
|
説明文
|
あたりの空気のなかに、目にみえない何らかの力がある。荒々しい風がひょうと攻きすぎ、その過ぎてゆく跡にはちり、ほこり、ごみが散らばる。
イルドリス、別名エア・グルーは邪悪な呪文が風の元素を穢した結果として生れる。気まぐれで乱暴で、いつも周りじゅうに当りちらし、通り道にじゃまものがあれば力ずくで片づけ、わけもなく物を空中にほうり上げる。そして何より好きなのは、たまたま出くわした物質界のクリーチャーに怒りをぶつけることである。エア・グルーは普通は目に見えないが、もし見えるようになった時は、渦まく黒い蒸気の雲の姿をとる。その顔は変転つねならず目鼻も定かでないが、常に怒りにみちている。エア・グルーは風界語を話すが、他の者と意志を疎通するよりは、わけのわからぬ怒りに駆られてただ叫ぶばかりの場合が多い。エア・グルーは直径約4フィート(約1.2m)、重量は10ポンド(約4.5kg)。 エア・グルーの体内にある物体に刻まれた呪文の種類を決めるにはd%をロールすること。01~70ならインヴィジビリティ、71~100ならフライである。
|
イルドリス(エア・グルー)。エレメンタル・グルーの一種。
|
出典
|
CAr/p153
|
|
HD
|
3d8(13hp)
|
イニシアチブ
|
+3
|
移動速度
|
飛行40フィート(完璧)(8マス)
|
基本攻撃/組みつき
|
+2/+3
|
AC
|
16(敏捷力+3外皮+3) 接触:13 立ちすくみ:13
|
セーヴ
|
頑健+1(±0) 反応+6(+3) 意志+1(±0)
|
接敵面/間合い
|
5フィート/5フィート
|
|
|
|
攻撃
|
叩きつけ |
+5近接(1d6+1)
|
|
|
|
|
|
|
全力攻撃
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特殊攻撃
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〈忍び足〉 |
+5[【敏捷力】+3、ランク+2]
|
〈聞き耳〉 |
+4[【判断力】±0、特技+2、ランク+2]
|
〈視認〉 |
+4[【判断力】±0、特技+2、ランク+2]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《鋭敏感覚》 《武器の妙技》
|
暗視60フィート
|
|
[電気]に対する完全耐性 |
|
不可視状態 |
エア・グルーは生来、不可視状態であり、これによって完全視認困難を得ている。
|
呪文妨害 |
(超常)エア・グルーから40フィート以内にいる呪文の使い手が[風]の補足説明の付いた呪文を発動しようとする場合、難易度15の術者レベル判定を行う。判定に失敗すると呪文も失敗する。また、エア・グルーから40フィート以内に[風]の補足説明がついた呪文が効果が発揮している場合、エア・グルーはその効果を1回のフリー・アクションで解呪しようと試みることができる。この試みは目標型のディスペル・マジック(術者レベル10)を発動したのと同様に処理される。
|
|
エア・グルーの肉体武器、およびその使用する武器はすべて、ダメージ減少を克服するにあたっては悪属性のものとして扱われる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|