「火の元素界」の版間の差分
提供: D&D3.5版wiki
								
												
				 (ページの作成:「{{次元界            |読み仮名                  =             |名称                      = 火の元素界            |英名                      =             |...」)  | 
				|||
| 行10: | 行10: | ||
            |魔法的特性                = <b>魔法の増強</b>:[火]の補足説明がついた呪文や擬似呪文能力は威力最大化され、距離延長される(《[[呪文威力最大化]]》と《[[呪文距離延長]]》の特技が使われたかのようになるが通常より高いレベルの呪文スロットは必要としない)。すでに威力最大化されたり距離延長されている呪文や擬似呪文能力は、これらの利益の作用を受けない。<br><br><b>魔法の阻害</b>:水を使用したり創造する呪文や擬似呪文能力(水の領域の呪文、[[ウォーター・エレメンタル]]や(水)の副種別を持った来訪者の招来を含む)は阻害される。  |             |魔法的特性                = <b>魔法の増強</b>:[火]の補足説明がついた呪文や擬似呪文能力は威力最大化され、距離延長される(《[[呪文威力最大化]]》と《[[呪文距離延長]]》の特技が使われたかのようになるが通常より高いレベルの呪文スロットは必要としない)。すでに威力最大化されたり距離延長されている呪文や擬似呪文能力は、これらの利益の作用を受けない。<br><br><b>魔法の阻害</b>:水を使用したり創造する呪文や擬似呪文能力(水の領域の呪文、[[ウォーター・エレメンタル]]や(水)の副種別を持った来訪者の招来を含む)は阻害される。  | ||
}}  | }}  | ||
| + | |||
| + | *黄銅城  | ||
2017年10月10日 (火) 01:40時点における版
| 火の元素界 / | |
|---|---|
| 内方次元界 | |
| 解説 | ほぼ純粋に火の元素からなる内方次元界。 | 
| 物理的特性 | |
| 元素およびエネルギー特性 | 火元素優勢 | 
| 属性的特性 | |
| 魔法的特性 | 魔法の増強:[火]の補足説明がついた呪文や擬似呪文能力は威力最大化され、距離延長される(《呪文威力最大化》と《呪文距離延長》の特技が使われたかのようになるが通常より高いレベルの呪文スロットは必要としない)。すでに威力最大化されたり距離延長されている呪文や擬似呪文能力は、これらの利益の作用を受けない。 魔法の阻害:水を使用したり創造する呪文や擬似呪文能力(水の領域の呪文、ウォーター・エレメンタルや(水)の副種別を持った来訪者の招来を含む)は阻害される。  | 
| 住人・請願者 | {{{住人}}} {{{請願者}}}  | 
| 遭遇表 | {{{遭遇表}}} | 
- 黄銅城