「Xenos Magica はなび」の版間の差分

提供: ゾディアックwiki
移動先: 案内検索
(ページの作成:「{| class="wikitable" |- ! rowspan="4" |Xenos Magica はなび ||コミッション ||なし ||自身の最大HPの10%分、HPを消費し、敵1体に2回...」)
 
 
4行目: 4行目:
 
||コミッション
 
||コミッション
 
||なし
 
||なし
||自身の最大HPの10%分、HPを消費し、敵1体に2回攻撃する
+
| style="width:540px" |自身の最大HPの10%分、HPを消費し、敵1体に2回攻撃する
 
||Lv2:ダメージ量+5%<br>Lv3:ダメージ量+5%<br>Lv4:ダメージ量+10%<br>Lv5:ダメージ量+10%<br>Lv6:ダメージ量+10%<br>
 
||Lv2:ダメージ量+5%<br>Lv3:ダメージ量+5%<br>Lv4:ダメージ量+10%<br>Lv5:ダメージ量+10%<br>Lv6:ダメージ量+10%<br>
 
|-
 
|-

2022年1月15日 (土) 13:54時点における最新版

Xenos Magica はなび コミッション なし 自身の最大HPの10%分、HPを消費し、敵1体に2回攻撃する Lv2:ダメージ量+5%
Lv3:ダメージ量+5%
Lv4:ダメージ量+10%
Lv5:ダメージ量+10%
Lv6:ダメージ量+10%
アウトサイドベット 4ターン
(2ターン)
敵1体に2回攻撃する。この攻撃は自分のHP状況が悪ければ悪いほど、威力が上がり、さらに自分のHPが30%以下の場合、攻撃対象の防御を無視する。(限界突破段階に応じて、クリティカル発生率がアップする。1凸につき4%アップ。4凸目のみ8%アップし、合計で20%アップになる) Lv2:ダメージ量+10%
Lv3:ダメージ量+10%
Lv4:リキャストターン-1
Lv5:ダメージ量+10%
Lv6:リキャストターン-1
ダブルダウン 7ターン
(5ターン)
自分が攻撃して敵を戦闘不能にした場合、戦闘不能状態の味方1体を、敵に与えたダメージ分のHPで復活させる。この効果ではリキャストに入らず、この効果はリキャスト中でも発動する。自分が戦闘不能状態で自分以外の味方が戦闘不能になった際、自分はHP1で復活し、さらに1ターンの間、攻撃アップを与え、自分の行動ゲージを100%アップする。(パッシブ) Lv2:リキャストターン-1
Lv3:リキャストターン-1
ハイテンションベット 限界突破段階を1にすると、「ユニット1にセットしたとき、闇属性の味方の攻撃が4%アップし、クリティカル率が3%アップする。」が発現します。