「野菜」の版間の差分
提供: ゾディアックwiki
108行目: | 108行目: | ||
||エッグプラント | ||エッグプラント | ||
||黒い果実を食する野菜。ナス。 | ||黒い果実を食する野菜。ナス。 | ||
− | || | + | || |
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
|- | |- | ||
||15 | ||15 | ||
||パプリカ | ||パプリカ | ||
||果実を食する野菜。 | ||果実を食する野菜。 | ||
− | || | + | || |
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
|- | |- | ||
||16 | ||16 | ||
124行目: | 135行目: | ||
||果実を食する野菜。 | ||果実を食する野菜。 | ||
||温暖(中央)、温暖(南方)、暑熱 | ||温暖(中央)、温暖(南方)、暑熱 | ||
− | |||
|- | |- | ||
||18 | ||18 | ||
+ | ||ゴーヤ | ||
+ | |- | ||
+ | ||19 | ||
||セロリ | ||セロリ | ||
||茎を食する野菜。 | ||茎を食する野菜。 | ||
|- | |- | ||
− | || | + | ||20 |
||コールラビ | ||コールラビ | ||
||茎を食する野菜。 | ||茎を食する野菜。 | ||
|- | |- | ||
− | || | + | ||21 |
||ノパール | ||ノパール | ||
|- | |- | ||
− | || | + | ||22 |
||アーティチョーク | ||アーティチョーク | ||
||蕾を食する野菜。 | ||蕾を食する野菜。 | ||
|| | || | ||
|- | |- | ||
− | || | + | ||23 |
||ブロッコリー | ||ブロッコリー | ||
||蕾を食する野菜。 | ||蕾を食する野菜。 | ||
|| | || | ||
− | |||
− | |||
− | |||
|- | |- | ||
||24 | ||24 | ||
169行目: | 179行目: | ||
||スイートポテト | ||スイートポテト | ||
||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||
− | || | + | || |
+ | || | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
|- | |- | ||
||29 | ||29 | ||
||ヤム | ||ヤム | ||
||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||
− | || | + | || |
+ | || | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
|- | |- | ||
||30 | ||30 | ||
||タロ | ||タロ | ||
||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||
− | || | + | || |
+ | || | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
|- | |- | ||
||31 | ||31 | ||
||キャッサバ | ||キャッサバ | ||
||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | ||
− | || | + | || |
+ | || | ||
+ | || | ||
+ | || | ||
+ | || | ||
+ | ||〇 | ||
+ | || | ||
|- | |- | ||
||32 | ||32 |
2016年12月1日 (木) 02:48時点における版
ID | 名称 | 説明 | 寒冷 | 温暖 (北方) |
温暖 (中央) |
温暖 (南方) |
温暖 (乾燥) |
暑熱 (多湿) |
暑熱 (乾燥) |
01 | ターニップ | 寒冷地で育つ、球形の根を食する野菜。カブ。 | 〇 | 〇 | |||||
02 | パースニップ | 白く細長い根を食する野菜。 | 〇 | 〇 | |||||
03 | キャロット | 朱色の細長い根を食する野菜。ニンジン。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
04 | ビート | 赤い根を食する野菜。 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
05 | バードック | 南方特産の、根を食す野菜。ゴボウ。 | 〇 | 〇 | |||||
06 | オニオン | 球根を食す野菜。タマネギ | 寒冷、温暖(北方)、温暖(中央) | ||||||
07 | リーキ | 茎を食する野菜。ポロ葱。 | 寒冷、温暖(北方)、温暖(中央) | ||||||
08 | キャベツ | 結球した葉を食する野菜。 | 寒冷、温暖(北方)、温暖(中央) | ||||||
09 | レタス | 葉を食する野菜。 | 寒冷、温暖(北方)、温暖(中央) | ||||||
10 | スピナッチ | 葉を食する野菜。ホウレン草。 | 寒冷、温暖(北方)、温暖(中央)、温暖(南方) | ||||||
11 | パクチョイ | 葉を食する野菜。チンゲンサイ。 | 温暖(南方) | ||||||
12 | ラパ菜 | 葉を食する野菜。野沢菜・水菜・小松菜などを含むアブラナ属。 | 寒冷、温暖(北方)、温暖(中央)、温暖(南方) | ||||||
13 | トマト | 赤い果実を食する野菜。 | 温暖(中央)、暑熱 | ||||||
14 | エッグプラント | 黒い果実を食する野菜。ナス。 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
15 | パプリカ | 果実を食する野菜。 | 〇 | 〇 | |||||
16 | ズッキーニ | 温暖な気候で育つ、細長い濃緑色の果実を食する野菜。 | 温暖(中央) | ||||||
17 | パンプキン | 果実を食する野菜。 | 温暖(中央)、温暖(南方)、暑熱 | ||||||
18 | ゴーヤ | ||||||||
19 | セロリ | 茎を食する野菜。 | |||||||
20 | コールラビ | 茎を食する野菜。 | |||||||
21 | ノパール | ||||||||
22 | アーティチョーク | 蕾を食する野菜。 | |||||||
23 | ブロッコリー | 蕾を食する野菜。 | |||||||
24 | ビーンポッド | 鞘に包まれた大ぶりな豆。 | |||||||
25 | ピーズ | 鞘に包まれた小ぶりな豆。 | |||||||
26 | ファーベ | ||||||||
27 | ポテト | 寒冷地で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | 寒冷 | ||||||
28 | スイートポテト | 熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | 〇 | 〇 | |||||
29 | ヤム | 熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | 〇 | 〇 | |||||
30 | タロ | 熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | 〇 | 〇 | |||||
31 | キャッサバ | 熱帯地方で育つ、塊根を食用とするイモ類の一。 | 〇 | ||||||
32 | マッシュルーム | ||||||||
33 | シャンテレール茸 | ||||||||
34 | シャンピニヨン茸 | ||||||||
35 | ポルチーニ茸 | ||||||||
36 | モリーユ茸 | ||||||||
37 | コプリーヌ茸 | ||||||||
38 | パフボール | ||||||||
39 | トリュフ | ||||||||
40 | エノキ茸 | ||||||||
41 | シイ茸 | ||||||||
42 | マイ茸 | ||||||||
43 | マツ茸 |
|-
||02
||サウザン・ラディッシュ
||南方特産の、白く太い根を食する野菜。ダイコン。
||温暖(南方)
|-
||07
||ロータスルート
||南方特産の、根を食す野菜。レンコン。
||温暖(南方)
|-
||07
||サウザン・シバル
||南方特産の、茎を食する野菜。長葱。
||温暖(南方)
|-
||12
||サウザン・キャベツ
||南方特産の、葉を食する野菜。ハクサイ。
||温暖(南方)
|-
||17
||ガーランド・マム
||葉を食する野菜。春菊。
||温暖(南方)
|-
||20
||ベルペパー
||果実を食する野菜。ピーマン。
||温暖(中央)、暑熱
|-
||24
||キューカンバー
||果実を食する野菜。キュウリ。
||温暖(南方)
|-
||28
||バンブー・シュート