「都市のデータ」の版間の差分

提供: ゾディアックwiki
移動先: 案内検索
(規模と区画の広さ)
 
(同じ利用者による、間の56版が非表示)
3行目: 3行目:
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
||
 
||
 +
|-
 +
|気候
 +
|-
 +
|地形
 +
|-
 +
|人口(都市人口)
 +
|[2,000~180,000]その都市の人口(※領地の総人口は都市人口の10倍)。
 +
|-
 +
|封土合計
 +
|[20-90,000]その都市の封臣に与えた封土の合計。都市人口の50%を超えない。
 +
|-
 +
|規模
 +
|[8~12]その都市の規模。
 +
|-
 +
|区画数
 +
|[10~400]その都市の区画数。
 
|-
 
|-
 
|農業基礎値
 
|農業基礎値
14行目: 30行目:
 
|-
 
|-
 
|防衛基礎値
 
|防衛基礎値
|[4~22]
+
|[4~22]その都市における防衛力の整備しやすさを表す。
 +
|-
 +
!|生産力
 
|-
 
|-
 
|農業生産力
 
|農業生産力
|[0-180](農業生産力は農業基礎値×10を超えることができない)
+
|[0-180]
 
|-
 
|-
 
|工業生産力
 
|工業生産力
|[0-180](工業生産力は工業基礎値×10を超えることができない)
+
|[0-180]
 
|-
 
|-
 
|商業生産力
 
|商業生産力
|[0-180](商業生産力は商業基礎値×10を超えることができない)
+
|[0-180]
 +
|-
 +
!|都市環境
 +
|-
 +
||治安
 +
|-
 +
||衛生
 +
|-
 +
||技術(文化)
 +
|-
 +
||娯楽(政治的安定)
 +
|-
 +
!|その他
 
|-
 
|-
 
|防衛力
 
|防衛力
 
|-
 
|-
|文化
+
|荒廃度
 +
||
 +
|}
 +
 
 +
==気候==
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 +
!ID
 +
!名称
 +
|-
 +
|1
 +
|寒冷
 +
|寒帯ないし亜寒帯。(最寒月が-3℃未満=冬季の積雪が根雪となる)
 
|-
 
|-
|治安
+
|
 +
|温暖(北方)
 +
|西岸海洋性気候。気温・雨量共に年較差が少なく安定している。
 
|-
 
|-
|荒廃度
+
|
 +
|温暖(中央)
 +
|地中海性気候。夏季に乾燥。
 +
|-
 +
|4
 +
|温暖(南方)
 +
|温暖湿潤気候。夏季に高温・多雨。
 +
|-
 +
|5
 +
|暑熱
 +
|熱帯。(最寒月が18℃以上=ヤシが生育できる)
 
|}
 
|}
  
38行目: 92行目:
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
|
+
!ID
|
+
!名称
 
!割合(d20)
 
!割合(d20)
!修正
+
!各基礎値に対する修正
 
|-
 
|-
 
|1
 
|1
72行目: 126行目:
 
|5%(20)
 
|5%(20)
 
|農業-4
 
|農業-4
 +
|}
 +
 +
 +
==気候×地形==
 +
 +
{| class="wikitable"
 +
!ID
 +
!地形/気候
 +
!寒冷
 +
!
 +
!
 +
!
 +
!暑熱
 +
|-
 +
|1
 +
|平地
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|2
 +
|森林
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|3
 +
|湿地
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|4
 +
|丘陵
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|5
 +
|山岳
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|-
 +
|6
 +
|砂漠
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 +
|
 
|}
 
|}

2018年11月17日 (土) 14:32時点における最新版


気候
地形
人口(都市人口) [2,000~180,000]その都市の人口(※領地の総人口は都市人口の10倍)。
封土合計 [20-90,000]その都市の封臣に与えた封土の合計。都市人口の50%を超えない。
規模 [8~12]その都市の規模。
区画数 [10~400]その都市の区画数。
農業基礎値 [4~20]その都市における農業の発展しやすさを表す。
工業基礎値 [6~20]その都市における工業の発展しやすさを表す。
商業基礎値 [4~18]その都市における商業の発展しやすさを表す。
防衛基礎値 [4~22]その都市における防衛力の整備しやすさを表す。
生産力
農業生産力 [0-180]
工業生産力 [0-180]
商業生産力 [0-180]
都市環境
治安
衛生
技術(文化)
娯楽(政治的安定)
その他
防衛力
荒廃度

気候

ID 名称
寒冷 寒帯ないし亜寒帯。(最寒月が-3℃未満=冬季の積雪が根雪となる)
温暖(北方) 西岸海洋性気候。気温・雨量共に年較差が少なく安定している。
温暖(中央) 地中海性気候。夏季に乾燥。
温暖(南方) 温暖湿潤気候。夏季に高温・多雨。
暑熱 熱帯。(最寒月が18℃以上=ヤシが生育できる)

地形

ID 名称 割合(d20) 各基礎値に対する修正
平地 35%(1~7) 農業+2、工業-2、防衛-2
森林 25%(8~12) 防衛+2
湿地 5%(13) 商業-4、防衛+2
丘陵 20%(14~17) 工業+2、商業-2
山岳 10%(18~19) 農業-2、工業+2、商業-4、防衛+4
砂漠 5%(20) 農業-4


気候×地形

ID 地形/気候 寒冷 暑熱
平地
森林
湿地
丘陵
山岳
砂漠