キャラクタの作成
提供: DnD5th
1:種族の選択/Choose a Race
- 作成するキャラクタの種族/Raceをひとつ選択する。
- いくつかの種族はさらに細かい亜種族に分かれている。その場合は、さらに作成するキャラクタの副種族/Subraceをひとつ選択する。
- キャラクタは、種族から「種族の特徴/Race Features」を得る。
2:クラスの選択/Choose a Class
- 作成するキャラクタのクラスをひとつ選択する。キャラクタは最初、選択したクラスの1レベルから始めることになる。そして、経験値/Experience points(XP)を得てレベルアップしていく。
- キャラクタは、クラスから「クラスの特徴/Class Features」と「習熟/Proficiencies」(武器、鎧、道具、スキル、セーヴィング・スロー)を得る。
- またクラスごとにヒット・ポイント/Hit pointとヒット・ダイス/Hit diceが決まっている。
3:能力値の割り振り/Determine Ability Scores
| 筋力/Strength | |
| 敏捷力/Dexterity | |
| 耐久力/Constitution | |
| 知力/Intelligence | |
| 判断力/Wisdom | |
| 魅力/Charisma |
| 能力値 | 能力値修正値 |
|---|---|
| 1 | -5 |
| 2~3 | -4 |
| 4~5 | -3 |
| 6~7 | -2 |
| 8~9 | -1 |
| 10~11 | ±0 |
| 12~13 | +1 |
| 14~15 | +2 |
| 16~17 | +3 |
| 18~19 | +4 |
| 20~21 | +5 |
| 22~23 | +6 |
| 24~25 | +7 |
| 26~27 | +8 |
| 28~29 | +9 |
| 30 | +10 |
-6つの能力値に、以下の方法で算出した6つの数値を割り振る。 --決定方法1(乱数を用いる方法):それぞれの能力値について4個のd6を振り、そのうち出目が大きい物3つを合計したものを能力値としていく。 --決定方法2(規定値を用いる方法):15、14、13、12、10、8の6つの数字を6つの能力値に振り分ける。 --オプションルール:ポイントを支払うことで、能力値を購入する方法(いわゆるポイント・バイ)。プレイヤーは27ポイントを持つ。 -決定した能力値に、種族による修正を加える。
- br
|能力値|ポイント| | 8| 0| | 9| 1| |10| 2| |11| 3| |12| 4| |13| 5| |14| 7| |15| 9|