「フィボルグ」の版間の差分
提供: DnD5th
								
												
				 (ページの作成:「{| class="wikitable" style="width:40em;" |- ! style="width:6em"|種族名 ||フィボルグ |- !|能力値修正 ||【判断力】+2、【筋力】+1 |- !|サイ...」)  | 
				|||
| 行14: | 行14: | ||
|-  | |-  | ||
!|特徴  | !|特徴  | ||
| − | ||[[]]/Firbolg Magic:君は、[[ディテクト・マジック]]呪文と[[ディスガイズ・セルフ]]  | + | ||[[]]/Firbolg Magic:君は、[[ディテクト・マジック]]呪文と[[ディスガイズ・セルフ]]呪文を1回発動できる。小休憩(または大休憩)を完了させるたびに使用回数が回復する。【判断力】がこの呪文の呪文発動能力である。この[[ディスガイズ・セルフ]]呪文を使用する場合、通常よりも3フィート背が低く見せることができる。そうして人間やエルフに上手く紛れることができるのだ。<br>[[]]/Hidden Step:君は、1回のボーナス・アクションを用いて、次の君のターンの開始時まで、もしくは君が攻撃したり、ダメージを与えたり、誰かにセーヴィング・スローを強制させるまでの間、[[不可視状態]]になる。この能力を1回使用すると、次の小休憩(または大休憩)を完了するまで再びこの能力を使用することはできない。<br>[[]]/Powerful Build:君は運搬能力や物体を押したり、引いたり、持ち上げたりすることができる重量を決定する際、大型サイズのクリーチャーとして扱われる。<br>[[]]/Speech of Beast and Leaf:君は動物や植物と意思疎通する限定的な能力を持つ。君の言葉を、動物や植物は理解することができる。しかし、逆に君が動物や植物の意思を理解する能力を持つわけではない。君は動物や植物に影響を与えるための【魅力】判定に有利を得る。  | 
|-  | |-  | ||
!|言語  | !|言語  | ||
2017年9月18日 (月) 01:31時点における版
| 種族名 | フィボルグ | 
|---|---|
| 能力値修正 | 【判断力】+2、【筋力】+1 | 
| サイズ | 中型サイズ | 
| 移動速度 | 30フィート | 
| 特徴 | [[]]/Firbolg Magic:君は、ディテクト・マジック呪文とディスガイズ・セルフ呪文を1回発動できる。小休憩(または大休憩)を完了させるたびに使用回数が回復する。【判断力】がこの呪文の呪文発動能力である。このディスガイズ・セルフ呪文を使用する場合、通常よりも3フィート背が低く見せることができる。そうして人間やエルフに上手く紛れることができるのだ。 [[]]/Hidden Step:君は、1回のボーナス・アクションを用いて、次の君のターンの開始時まで、もしくは君が攻撃したり、ダメージを与えたり、誰かにセーヴィング・スローを強制させるまでの間、不可視状態になる。この能力を1回使用すると、次の小休憩(または大休憩)を完了するまで再びこの能力を使用することはできない。 [[]]/Powerful Build:君は運搬能力や物体を押したり、引いたり、持ち上げたりすることができる重量を決定する際、大型サイズのクリーチャーとして扱われる。 [[]]/Speech of Beast and Leaf:君は動物や植物と意思疎通する限定的な能力を持つ。君の言葉を、動物や植物は理解することができる。しかし、逆に君が動物や植物の意思を理解する能力を持つわけではない。君は動物や植物に影響を与えるための【魅力】判定に有利を得る。  | 
| 言語 | 共通語、エルフ語、巨人語 | 
| 副種族 | フォレスト・ノームかロック・ノームから選ぶ。 |