「ファイター」の版間の差分
提供: DnD5th
| 行107: | 行107: | ||
||・(a)[[チェイン・メイル]]か(b)[[レザー]]+[[ロングボウ]]+[[矢]]×20<br>・(a)[[軍用武器]]+[[盾]]か(b)[[軍用武器]]2つ<br>・(a)[[ライト・クロスボウ]]+[[ボルト]]×20か(b)[[ハンドアックス]]×2<br>・(a)[[ダンジョン探検家パック]]か(b)[[探索者パック]] | ||・(a)[[チェイン・メイル]]か(b)[[レザー]]+[[ロングボウ]]+[[矢]]×20<br>・(a)[[軍用武器]]+[[盾]]か(b)[[軍用武器]]2つ<br>・(a)[[ライト・クロスボウ]]+[[ボルト]]×20か(b)[[ハンドアックス]]×2<br>・(a)[[ダンジョン探検家パック]]か(b)[[探索者パック]] | ||
|} | |} | ||
| + | |||
| + | ==クラスの特徴== | ||
| + | |||
| + | {| class="wikitable" style="width:1080px;" | ||
| + | |- | ||
| + | !style="width:160px;" |名称 | ||
| + | ||効果 | ||
| + | |- | ||
| + | ||戦闘スタイル | ||
| + | ||戦闘スタイルの中から一つを選び、利益を得る。 | ||
| + | |- | ||
| + | ||底力/Second Wind | ||
| + | ||1回のボーナス・アクションを使用して、君は1d10+ファイター・レベルに等しいヒット・ポイントを回復する。この能力は1回使用すると小休憩または大休憩が終了するまで使用できない。 | ||
| + | |- | ||
| + | ||怒涛の行動/Action Surge | ||
| + | ||君は、自身のターンの通常のアクションの前に1回の追加アクションを行える。この能力は小休憩または大休憩が終了までの間に1回使用できる。&br;17レベル時に、この能力を小休憩または大休憩までの間に2回使用できるようになるが、1ターンに使用できるのは1回だけである。 | ||
| + | |- | ||
| + | ||戦士の類型/Martial Archetype | ||
| + | ||君は自身の武勇の鍛錬を極める道を選択する。 | ||
| + | |- | ||
| + | ||能力値上昇/Ability Score Improvement | ||
| + | ||1つの能力値を2上昇させるか、2つの能力値を1上昇させることができる。この能力によって能力値を20以上にすることはできない。 | ||
| + | |- | ||
| + | ||追加攻撃/Extra Attack | ||
| + | ||君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。レベル上昇により最大で1ターンに4回攻撃できるようになる(レベル5、11、20)。 | ||
| + | |- | ||
| + | ||不屈/Indomitable | ||
| + | ||君がセーヴィング・スローに失敗した場合、振りなおすことができる。この場合必ず新しい結果を用いる。この能力を1度使用すると次の大休憩まで使用できない。&br;レベル上昇により、大休憩までに使用できる回数は増加する。 | ||
| + | |} | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ==アーキタイプ== | ||
| + | |||
| + | {| class="wikitable" style="width:1080px;" | ||
| + | |- | ||
| + | ! style="width:30px;" |レベル | ||
| + | ! style="width:160px;" |名称 | ||
| + | !|バーサーカー/Berserkerの道 | ||
2016年2月28日 (日) 00:54時点における版
| レベル | 習熟ボーナス | クラスの特徴 |
|---|---|---|
| 1 | +2 | 戦闘スタイル、底力 |
| 2 | +2 | 怒涛の行動 |
| 3 | +2 | 戦士の類型 |
| 4 | +2 | 能力値上昇(1回目) |
| 5 | +3 | 追加攻撃(1回目) |
| 6 | +3 | 能力値上昇(2回目) |
| 7 | +3 | 戦士の類型による特徴 |
| 8 | +3 | 能力値上昇(3回目) |
| 9 | +4 | 不屈(1回) |
| 10 | +4 | 戦士の類型による特徴 |
| 11 | +4 | 追加攻撃(2回目) |
| 12 | +4 | 能力値上昇(4回目) |
| 13 | +5 | 不屈(2回) |
| 14 | +5 | 能力値上昇(5回目) |
| 15 | +5 | 戦士の類型による特徴 |
| 16 | +5 | 能力値上昇(6回目) |
| 17 | +6 | 怒涛の行動(2回)、不屈(3回) |
| 18 | +6 | 武勇の原型による特徴 |
| 19 | +6 | 能力値上昇(7回目) |
| 20 | +6 | 追加攻撃(3回目) |
| ヒット・ダイス | d10 |
|---|---|
| 習熟(防具) | 軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾 |
| 習熟(武器) | 単純武器、軍用武器 |
| 習熟(道具) | ― |
| セーヴィング・スロー | 【筋力】、【耐久力】 |
| 技能 | 〈運動〉、〈軽業〉、〈歴史〉、〈知覚〉、〈看破〉、〈生存〉、〈動物使い〉、〈威圧〉のうち2つ |
| 装備品 | ・(a)チェイン・メイルか(b)レザー+ロングボウ+矢×20 ・(a)軍用武器+盾か(b)軍用武器2つ ・(a)ライト・クロスボウ+ボルト×20か(b)ハンドアックス×2 ・(a)ダンジョン探検家パックか(b)探索者パック |
クラスの特徴
| 名称 | 効果 |
|---|---|
| 戦闘スタイル | 戦闘スタイルの中から一つを選び、利益を得る。 |
| 底力/Second Wind | 1回のボーナス・アクションを使用して、君は1d10+ファイター・レベルに等しいヒット・ポイントを回復する。この能力は1回使用すると小休憩または大休憩が終了するまで使用できない。 |
| 怒涛の行動/Action Surge | 君は、自身のターンの通常のアクションの前に1回の追加アクションを行える。この能力は小休憩または大休憩が終了までの間に1回使用できる。&br;17レベル時に、この能力を小休憩または大休憩までの間に2回使用できるようになるが、1ターンに使用できるのは1回だけである。 |
| 戦士の類型/Martial Archetype | 君は自身の武勇の鍛錬を極める道を選択する。 |
| 能力値上昇/Ability Score Improvement | 1つの能力値を2上昇させるか、2つの能力値を1上昇させることができる。この能力によって能力値を20以上にすることはできない。 |
| 追加攻撃/Extra Attack | 君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。レベル上昇により最大で1ターンに4回攻撃できるようになる(レベル5、11、20)。 |
| 不屈/Indomitable | 君がセーヴィング・スローに失敗した場合、振りなおすことができる。この場合必ず新しい結果を用いる。この能力を1度使用すると次の大休憩まで使用できない。&br;レベル上昇により、大休憩までに使用できる回数は増加する。 |
アーキタイプ
| レベル | 名称 | バーサーカー/Berserkerの道 |
|---|