「ハーフリング」の版間の差分
提供: DnD5th
								
												
				| 行15: | 行15: | ||
|-  | |-  | ||
!特徴|  | !特徴|  | ||
| − | ||[[ハーフリングの幸運]]:君は攻撃ロール、能力値判定あるいはセーヴィング・スローで出目が1だった場合、そのダイスを再ロールできる。その結果には必ず従わなければならない。<br>[[ハーフリングの勇気]]  | + | ||[[ハーフリングの幸運]]:君は攻撃ロール、能力値判定あるいはセーヴィング・スローで出目が1だった場合、そのダイスを再ロールできる。その結果には必ず従わなければならない。<br>[[ハーフリングの勇気]]:君は恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴに有利/Advantageを得る。<br>[[すり抜け移動]]:君は自分より大きなクリーチャーが占めるマス目を通り抜けることができる。  | 
|-  | |-  | ||
!言語  | !言語  | ||
2018年11月12日 (月) 23:47時点における版
| 種族名 | ハーフリング | 
|---|---|
| 能力値修正 | 【敏捷力】+2 | 
| サイズ | 小型サイズ | 
| 移動速度 | 25フィート | 
| ハーフリングの幸運:君は攻撃ロール、能力値判定あるいはセーヴィング・スローで出目が1だった場合、そのダイスを再ロールできる。その結果には必ず従わなければならない。 ハーフリングの勇気:君は恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴに有利/Advantageを得る。 すり抜け移動:君は自分より大きなクリーチャーが占めるマス目を通り抜けることができる。  | |
| 言語 | 共通語、ハーフリング語 | 
| 副種族 |  ライトフットかスタウトか選ぶ。 ゴーストワイズを追加(SCAG)。  | 
| 副種族名 | ライトフット | 
|---|---|
| 能力値修正 | 【魅力】+1 | 
| 特徴 | 隠密の天性/Naturally Stealthy:君は自分より1サイズ以上大きいサイズのクリーチャーによってのみ隠蔽されている場合でも、隠れ身を試みることができる。 | 
| 副種族名 | スタウト | 
| 能力値修正 | 【耐久力】+1 | 
| 特徴 | スタウトの毒耐性/Stout Resilience:毒に対するセーヴにアドバンテージを得、毒ダメージ対する抵抗を持つ。 | 
| 副種族名 | ゴーストワイズ | 
| 能力値修正 | 【判断力】+1 | 
| 特徴 | /Silent Speech:君は30フィート以内にいるクリーチャーに対し、テレパシーで会話できる。目標が、会話を理解するには両者が言語を共有する必要がある。 君は、一度に1体のクリーチャーとの間でのみこの方法で会話できる。  |