「ティーフリング」の版間の差分
提供: DnD5th
								
												
				 (→ティーフリング・ヴァリアント)  | 
				|||
| 行15: | 行15: | ||
|-  | |-  | ||
!|  | !|  | ||
| − | ||[[暗視]]/  | + | ||[[暗視]]/Darkvision 60フィート以内の『薄暗い明かり』を『明るい明かり』として扱え、『暗闇』を『薄暗い明かり』として扱える。しかし暗闇の中の物体は、白黒でしか判別できない。<br>地獄の抵抗力/Hellish Resistance:[火]ダメージへの抵抗を得る。<br>冥府の遺産/Infernal Legacy:[[ソーマタージ]]の[[キャントリップ]]を修得する。3レベルになると1日1回[[ヘリッシュ・リビューク]]を2レベル呪文として使用できるようになる。5レベルになると1日1回[[ダークネス]]を使用できるようになる。これらの呪文には【魅力】を呪文発動能力値に使用する。  | 
|-  | |-  | ||
!言語  | !言語  | ||
2018年1月14日 (日) 21:35時点における版
| 種族名 | ティーフリング | 
|---|---|
| 能力値修正 | 【知力】+1、【魅力】+2 | 
| サイズ | 中型サイズ | 
| 移動速度 | 30フィート | 
| 暗視/Darkvision 60フィート以内の『薄暗い明かり』を『明るい明かり』として扱え、『暗闇』を『薄暗い明かり』として扱える。しかし暗闇の中の物体は、白黒でしか判別できない。 地獄の抵抗力/Hellish Resistance:[火]ダメージへの抵抗を得る。 冥府の遺産/Infernal Legacy:ソーマタージのキャントリップを修得する。3レベルになると1日1回ヘリッシュ・リビュークを2レベル呪文として使用できるようになる。5レベルになると1日1回ダークネスを使用できるようになる。これらの呪文には【魅力】を呪文発動能力値に使用する。  | |
| 言語 | 共通語、地獄語 | 
ティーフリング・ヴァリアント
| ヴァリアント名 | ティーフリング・ヴァリアント(SCAG) | |
|---|---|---|
| 特徴 | ティーフリングの血脈の違いを表現するため、次のようなヴァリアントを認めてもよい。 外見:Appearance /Feral:通常の能力値修正に代えて、【知力】+1、【敏捷力】+2を用いる。 冥府の遺産/Infernal Legacyに代えて次の特徴のうち一つを選択する。 ・/Devil's Tongue:[[]]のキャントリップを修得する。3レベルになるとチャーム・パーソンを2レベル呪文として1回使用できるようになる。5レベルになるとエンスロールを1回使用できるようになる。大休憩を完了させるたびにこれらの使用回数が回復する。これらの呪文には【魅力】を魔法能力値に使用する。 ・/Winged:君の背中には、蝙蝠に似た翼が生えている。君は飛行移動速度30フィートを得る。 地獄の火/Hellfire:君は冥府の遺産/Infernal Legacyによってヘリッシュ・リビュークを使用できるようになる代りに、3レベルになると1日1回バーニング・ハンズを2レベル呪文として使用できるようになる。  |