「戦闘中のアクション」の版間の差分
提供: DnD5th
(ページの作成:「 {| class="wikitable" |- ||攻撃/Attack |- ||呪文の発動/Cast a Spel |- ||早足/Dash |- ||撤退/Disengage |- ||回避/Dodge |- ||援護/Help |- ||隠れ身/Hide |-...」) |
|||
| 行3: | 行3: | ||
|- | |- | ||
||攻撃/Attack | ||攻撃/Attack | ||
| + | ||君はこのアクションを用いて1回の近接攻撃か遠隔攻撃を行うことができる。 | ||
|- | |- | ||
||呪文の発動/Cast a Spel | ||呪文の発動/Cast a Spel | ||
| 行29: | 行30: | ||
*/Hinder | */Hinder | ||
*/Knock Down | */Knock Down | ||
| + | |||
| + | =攻撃を行う= | ||
| + | |||
| + | *攻撃は(i)目標の選択、(ii)修正値の決定、(iii)攻撃の処理の順で行う | ||
| + | **(iii)攻撃の処理ではまず攻撃ロールを行う。攻撃が命中した場合、ダメージロールを行う。攻撃の中にはダメージに加えて、あるいはダメージの代わりに特殊な効果を及ぼすものもある。 | ||
| + | |||
| + | ==近接攻撃== | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ==遠隔攻撃== | ||
| + | |||
| + | *[[射程]] | ||
| + | **ある遠隔攻撃において、射程の数値が一つだけ定まっている場合、その射程よりも遠くの目標を攻撃することはできない。 | ||
| + | **ある遠隔攻撃において、射程の数値が二つ定まっている場合、小さいほうの射程よりも遠くの目標を攻撃する場合、攻撃ロールに不利/Disadvantageを得る。大きいほうの射程よりも遠くの目標を攻撃することはできない。 | ||
2017年2月21日 (火) 02:44時点における版
| 攻撃/Attack | 君はこのアクションを用いて1回の近接攻撃か遠隔攻撃を行うことができる。 |
| 呪文の発動/Cast a Spel | |
| 早足/Dash | |
| 撤退/Disengage | |
| 回避/Dodge | |
| 援護/Help | |
| 隠れ身/Hide | |
| 待機/Ready | |
| 捜索/Search | |
| 物体操作/Use an Object |
- /Charge
- /Coup de Grace
- /Grapple
- /Hinder
- /Knock Down
攻撃を行う
- 攻撃は(i)目標の選択、(ii)修正値の決定、(iii)攻撃の処理の順で行う
- (iii)攻撃の処理ではまず攻撃ロールを行う。攻撃が命中した場合、ダメージロールを行う。攻撃の中にはダメージに加えて、あるいはダメージの代わりに特殊な効果を及ぼすものもある。
近接攻撃
遠隔攻撃
- 射程
- ある遠隔攻撃において、射程の数値が一つだけ定まっている場合、その射程よりも遠くの目標を攻撃することはできない。
- ある遠隔攻撃において、射程の数値が二つ定まっている場合、小さいほうの射程よりも遠くの目標を攻撃する場合、攻撃ロールに不利/Disadvantageを得る。大きいほうの射程よりも遠くの目標を攻撃することはできない。