「レイズ・デッド」の版間の差分
提供: DnD5th
								
												
				 (ページの作成:「{{呪文                          |名称 = レイズ・デッド                          |英名 = Raise Dead                        |翻訳名 = 死者の復活...」)  | 
				|||
| (同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
| 行8: | 行8: | ||
                        |レベル = 5レベル  |                         |レベル = 5レベル  | ||
                        |クラス = クレリック  |                         |クラス = クレリック  | ||
| − |                       |構成要素 =   | + |                       |構成要素 = 音声、動作、物質(※)  | 
                      |発動時間 = 1時間  |                       |発動時間 = 1時間  | ||
| − |                           |距離 =   | + |                           |距離 = 接触  | 
                |目標範囲効果種 =    |                 |目標範囲効果種 =    | ||
                |目標範囲効果値 =    |                 |目標範囲効果値 =    | ||
2021年3月8日 (月) 01:28時点における最新版
| レイズ・デッド /Raise Dead | |
|---|---|
| 死者の復活 | |
| 死霊術 () | |
| 呪文レベル | 5レベル(クレリック) | 
| 構成要素 | 音声、動作、物質(※) | 
| 発動時間 | 1時間 | 
| 距離 | 接触 | 
| 持続時間 | 瞬間 | 
| セーヴ | ・() | 
| 説明文 | 君は死後10日以内のクリーチャー1体に接触して蘇生させる。そのクリーチャーの魂が同意しており、かつ肉体に戻ることを阻害されていないなら、そのクリーチャーは1ヒット・ポイントで蘇生する。 この呪文はまた、目標が死亡した時点で作用していた毒をすべて無力化し、魔法の病気でない病気をすべて癒す。ただし、魔法の病気や呪いそのほか同様の効果は取り除けない。この呪文を発動する前にそれらの効果を取り除いておかない限り、そのクリーチャーは蘇生したとたんにそれらの効果を受ける。この呪文でアンデッド・クリーチャーを蘇生させることはできない。 この呪文はすべての致命傷をふさぐが、失われた身体の一部まで回復させることはできない。生命維持に不可欠な肉体の一部ないし内蔵が失われている場合、この呪文は自動的に失敗する。 死からの復活は苦痛を伴う。目標はあらゆる攻撃ロール、セーヴィング・スロー、能力値判定に-4ペナルティを受ける。このペナルティは目標が大休憩を終えるごとに1ずつ軽減され、0ペナルティになった時点で消え失せる。  | 
| レベル上昇 | 500gp以上の価値のあるダイアモンド(これは呪文によって消費されてしまう) | 
| 物質要素 | |
| 出典 | PHB/p287 |