人型生物
提供: D&D3.5版wiki
2016年11月20日 (日) 00:47時点におけるMaster (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「ヒ {| class="wikitable" style="width:720px;" !名称 !HD !BAB !頑健 !反応 !意志 !技能P !知識判定 |-...」)
名称 | HD | BAB | 頑健 | 反応 | 意志 | 技能P | 知識判定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人型生物 | d8 | 普通 | ※ | ※ | ※ | (2+【知力】ボーナス)×HD | 〈知識:地域〉 |
- 人型生物は普通、2本の腕と二本の脚、一つの頭を持っており、胴体や腕、頭などは人間のものに似ている。
- 人型生物は普通、小型か中型であり、超常能力や変則的能力はまったくあるいは少ししか持っていない。
- ほとんどのものは言葉を話すことができ、よく発達した社会を形成している。
- すべての人型クリーチャーは副種別をも併せ持っている。
- 1ヒット・ダイスの人型生物は人型生物ヒット・ダイスの基本性能がPCクラスやNPCクラスの特徴(HD、基本BAB、基本セーヴ・ボーナス等)と置き換わる。
- 武器と防具の習熟
- キャラクター・クラスによるあるいはすべての単純武器に習熟している。
- 人型生物は、データに記載されている鎧及びそれより軽い鎧に習熟している。
- 鎧に習熟している人型生物は、盾にも習熟している。
- 人型生物は呼吸し、食事し、睡眠する。