1レベルクレリック呪文

提供: D&D3.5版wiki
2018年12月30日 (日) 19:17時点におけるMaster (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「 {| class="wikitable" |- !style="width:270px;"|1レベルクレリック呪文 !style="width:45px;"|系統 !style="width:100px;"|副系統 !style="width:450px;"|説明...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
1レベルクレリック呪文 系統 副系統 説明 出典
インフリクト・ライト・ウーンズ 死霊術   生きているクリーチャーに対して1d8+1/術者レベルポイントのダメージを与える(近接接触攻撃)。 DMG
エンデュア・エレメンツ 防御術   熱気、冷気環境下で心地よく過ごせる。 DMG
エントロピック・シールド 防御術   魔法の場が術者に対する遠隔攻撃をそらし、20%の失敗確率を与える。 DMG
オブスキュアリング・ミスト 召喚術   霧のような蒸気が術者の周囲に立ちこめる。蒸気は5フィートを超える視覚を曇らせる DMG
カース・ウォーター 変成術   ビン1本(1パウント=0.473リットル)の水を邪水に変える。 DMG
キュア・ライト・ウーンズ 召喚術   生きているクリーチャーに対して1d8+1/術者レベルポイントのダメージを回復する。 DMG
コーズ・フィアー 心術   クリーチャーを恐れ状態にする。セーヴに成功すれば1ラウンドの間怯え状態になるに留まる DMG
コマンド 心術   術者が対象に一つの命令を下すと、対象はできるかぎり早い機会に、全力で遂行する。 DMG
コンプリヘンド・ランゲージズ 占術   術者は、クリーチャーが話す言葉を理解するか、理解できない言葉で書かれた文書を読むことができる。 DMG
サモン・モンスターI 召喚術   1レベルの他の次元界クリーチャーを1体招来する DMG
サンクチュアリ 防御術   対象のクリーチャーを直接攻撃しようとする者は、意志セーヴを行わなければならない。 DMG
シールド・オヴ・フェイス 防御術 対象のACに+2+1/6レベルの反発ボーナスを与え DMG
ディヴァイン・フェイヴァー 力術 神格の力と知恵を呼び降ろして、攻撃ロールと武器のダメージ・ロールに、術者レベル3レベルごとに+1の幸運ボーナス?を得る(最低でも+1、最高で+3)。 DMG
ディテクト・アンデッド 占術 60フィート以内のアンデッドを感知する。 DMG
ディテクト・イーヴル &br;ディテクト・グッド &br;ディテクト・ケイオス &br;ディテクト・ロー &br; |占術 指定した属性のクリーチャー、呪文、物体を感知する。 DMG
デスウォッチ 死霊術 術者は範囲内の死の淵にあるクリーチャーの状態を知ることができる。 DMG
ドゥーム 死霊術 クリーチャーを怯え状態にする。 DMG
ハイド・フロム・アンデッド 防御術 アンデッドは対象を知覚できなくなる。 DMG
プロテクション・フロム・イーヴル&br;プロテクション・フロム・グッド&br;プロテクション・フロム・ケイオス&br;プロテクション・フロム・ロー&br; 防御術 対象の周囲1フィートに特定の属性のクリーチャーの攻撃、精神制御等に対するバリアを張る。 DMG
ブレス 心術 味方の心を勇気で満たし、攻撃ロールと[[[恐怖]]]に対するセーヴィング・スローに+1の士気ボーナスを与える。 DMG
ブレス・ウォーター 変成術 ビン1本の水を聖水に変える。 DMG
ベイン 心術 敵の心を恐怖で満たし、攻撃ロールと[[[恐怖]]]に対するセーヴィング・スローに-1のペナルティ。 DMG
マジック・ウェポン 変成術 武器に対して攻撃及びダメージ・ロールに+1の強化ボーナスを与える。 DMG
マジック・ストーン 変成術 石3個までを変成させ、強力な打撃を与えることができるようにする。 DMG
リムーヴ・フィアー 防御術 対象に[[[恐怖]]]効果に対する+4の士気ボーナスを与える。 DMG
アイアンガッツ [[]] 対象は毒に対するセーヴィング・スローに+5のボーナスを得る。 SpC
アイス・ガントレット [[]] 氷のスパイクト・ガントレットが術者の拳の周りに形作られる SpC
アクシオマティック・ウォーター [[]] 秩序の属性を持った秩序水を作り出す。 SpC
アップドラフト [[]] 風の柱が術者を持ち上げ浮かばせる。 SpC
アナーキック・ウォーター [[]] 混沌の属性を持った混沌水を作り出す。 SpC
インサイト [[]] 対象は待機行動も行動遅延もできない。 SpC
インヒビット | [[]] | |対象は次のラウンドまで行動遅延する。 SpC
ヴィジョン・オヴ・グローリー | [[]] | |対象は術者の【魅力】修正値に等しいだけの士気ボーナスを1回のセーヴィング・スローに得る。 PGtFSpC
ウィングズ・オヴ・ザ・シー | [[]] | |対象の〈水泳〉移動速度を+30フィートする。 SpC
エボン・アイズ | [[]] | |対象は魔法的な暗闇を見通すことができる。 SpC
オーメン・オヴ・ペリル | [[]] | |未来にどの程度の危険が待ち構えているかを知ることができる。 CDRoDeSpC
ガイディング・ライト | [[]] | |光で照らされた範囲にいるクリーチャーに対する遠隔攻撃に+2のボーナスを得る。 SpC
グレイヴ・ストライク | [[]] | |術者は1ラウンドの間、アンデッドに対しても急所攻撃が行えるようになる。 SpCCAd
コールド・ファイアー | [[]] | |炎が青く、白くなり[冷気]を放つようになる。 SpC
コンヴィクション | [[]] | |対象は+2以上のセーヴ・ボーナスを得る。 SpC
サイン | [[]] | |術者は次に行うイニシアチブ判定に+4のボーナスを得る。 SpC
サモン・アンデッドI | [[]] | |術者のために戦うアンデッドを招来する。 PGtFSpC
スノーシューズ | [[]] | |対象は氷や雪の上を容易に歩くことができる。 SpC
スペル・フラワー | [[]] | |前肢1つにつき1つ、接触呪文のチャージを保持する。 SpC
ディスペル・ウォード | [[]] | |ディスペル・マジックと同様だが、防護の魔法にのみ作用する。 SpC
ディレイ・ディジーズ | [[]] | |病気による損害を1日の間食い止める。 SpC
ナイトシールド | [[]] | |術者はセーヴに抵抗ボーナスを得る。また、この呪文はマジック・ミサイルのダメージを吸収する。 SpC
ニンバス・オヴ・ライト | [[]] | |1回の攻撃として解き放たれるまで、日光が術者を照らす。 SpCCD
ファウンデーション・オヴ・ストーン | [[]] | |ACに+2され、足払いおよび突き飛ばしへ対抗するロールに+4のボーナスを得る。 SpC
フェイス・ヒーリング | [[]] | |術者の信仰する神格の信者のダメージを8hp+1hp/レベル(最大+5)だけ回復する。 PGtFSpC
ブラッド・ウィンド | [[]] | |対象は肉体武器を、射程を持った武器として使用できる。 SpC
ブレシド・エイム   | [[]] | |仲間の遠隔攻撃に+2ボーナス。 SpCCD
ヘルスフル・レスト | [[]] | |対象は通常の2倍の速度で自然回復する。 SpC
ポータル・ビーコン | [[]] | |術者は魔法のポータルに、その位置を他者に送らせるようにする SpC
ムーン・ラスト | [[]] | |月に心を奪われた対象は、恍惚状態あるいは目がくらんだ状態になる。 SpC
ライト・オヴ・ルーニア | [[]] | |術者は銀色の光を放つ。また、その光を消費し、おのおの1d6ポイントのダメージを与える2本のボルトを放つことができる。 SpC
リサージャンス | [[]] | |術者は対象にもう一度セーヴィング・スローを行わせることができる。 SpCCD|
レジスト・プレイナー・アラインメント | [[]] | |対象は属性傾向を持った外方次元界にて、正反対の属性であることによるペナルティに抵抗することができる。 SpC
レッサー・ヴィゴー | [[]] | |クリーチャーは1hp/ラウンド(最大15ラウンド)回復する。 SpCCD
インヴェスト・ライト・プロテクション | 召喚術|(治癒)|1d4+1/2レベルのダメージを治癒し、対象に"ダメージ減少1/悪"を与える。 PHB2
ブレード・オヴ・ブラッド | 死霊術 武器が追加で+1d6ダメージを与える。術者が5ポイントのダメージを受けるのであれば+3d6のダメージを与える。 PHB2
リーヴィング・オーラ | [[]] 術者から10フィート以内の、ヒット・ポイントが0未満のすべてのクリーチャーは1ダメージを受ける。 CM
ヒーラーズ・ヴィジョン | [[]] 〈治療〉判定に+5のボーナスを、急所攻撃とダメージに+2のボーナスを得る。 CS
インピード | [[]] 対象はその場に足留めされ、近接攻撃ロールに-1のペナルティと、反応セーヴに-2のペナルティを受ける。 CC
スカラーズ・タッチ | [[]] 本を秒で読む。 RoDe
エクソシズム | [[]] FC1
アイズ・オヴ・ジ・アヴォラル | [[]] BoED
ヴィジョン・オヴ・ヘヴン | [[]] BoED
ランタン・ライト | [[]] BoED
レイ・オヴ・ホープ | [[]] BoED