2レベルクレリック呪文

提供: D&D3.5版wiki
2018年12月30日 (日) 20:10時点におけるMaster (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{| class="wikitable" |- !style="width:270px;"|0レベルクレリック呪文 !style="width:45px;"|系統 !style="width:100px;"|副系統 !style="width:450px;"|説明...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
0レベルクレリック呪文 系統 副系統 説明 出典
アウルズ・ウィズダム | 変成術 対象は1分/レベルの間、判断力に+4の強化ボーナス PHB
アライン・ウェポン | 変成術 武器は、善、悪、秩序、混沌の属性となる。 PHB
アンディテクタブル・アラインメント | 防御術 24時間の間、属性を隠す。 PHB
イーグルズ・スプレンダー | 変成術 対象は1分/レベルの間、魅力に+4の強化ボーナス。 PHB
インフリクト・モデレット・ウーンズ | 死霊術 生きているクリーチャーに対して2d8+1/術者レベルポイントのダメージを与える(近接接触攻撃)。 PHB
エイド | 心術 攻撃ロールと[[[恐怖]]]に対するセーヴィング・スローに+1、1d8+1/レベル点の一時的hp。 PHB
エンスロール | 心術 100+10フィート/レベル内の全員をうっとりさせる。 PHB
オーギュリイ | 占術 ある行動が吉と出るか凶と出るかを知る。 PHB
カーム・エモーションズ | 心術 クリーチャーを鎮め、感情効果を無効化する。 PHB
キュア・モデレット・ウーンズ | 召喚術 生きているクリーチャーに対して2d8+1/レベルのダメージを回復する。 PHB
コンセクレイト | 力術 範囲内を正のエネルギーで満たし、アンデッドを弱体化させる。 PHB
サイレンス | 幻術 半径20フィート以内の音を消す。 PHB
サウンド・バースト | 力術 対象に1d8ポイントの[[[音波]]]ダメージを与え、朦朧状態にする。 PHB
サモン・モンスターII | 召喚術 他次元界のクリーチャーを召喚し、戦わせる。 PHB
シールド・アザー | 防御術 対象へのダメージの半分を術者が被る。 PHB
ジェントル・リポウズ | 死霊術 死体を一つ保存する。 PHB
シャター | 力術 大きな騒音を鳴り響かせ、水晶やガラス、陶器や磁器でできた魔法の力を持たない物体を破壊する。 PHB
ステイタス | 占術 仲間の状況や位置を知る。 PHB
スピリチュアル・ウェポン | 防御術 魔法の武器がひとりでに攻撃する。 PHB
ゾーン・オヴ・トゥルース | 心術 距離内の対象は嘘を付くことができない。 PHB
ダークネス | 力術 対象の物体は半径20フィートに薄暗い照明を放つようになる(視認困難)。 PHB
ディセクレイト | 力術 範囲内を負のエネルギーで満たし、アンデッドを強化する。 PHB
ディレイ・ポイズン | 召喚術 1週間/レベルの間、毒が対象に害を与えるのを止める。 PHB
デス・ネル | 死霊術 瀕死状態のクリーチャーを殺し、術者は1d8の一時的hpと筋力+2、レベル+1を得る。 PHB
ファインド・トラップス | 占術 ローグであるかのように罠に気付く。 PHB
ブルズ・ストレンクス | 変成術 対象は1分/レベルの間、筋力に+4の強化ボーナス PHB
ベアズ・エンデュアランス | 変成術 対象は1分/レベルの間、耐久力に+4の強化ボーナス PHB
ホールド・パースン | 心術 1ラウンド/レベルの間、1体の人型生物麻痺状態にする。 PHB
メイク・ホウル | 変成術 物体1個を修復する。 PHB
リムーヴ・パラリシス | 召喚術 1体以上のクリーチャーをスロー麻痺状態から解放する。 PHB
レジスト・エナジー | 防御術 指定した1種類のエネルギーによるダメージや攻撃から、10ポイントを無視する。 PHB
レッサー・レストレーション | 召喚術 魔法による能力値ペナルティを解除するか、1d4ポイントの能力値ダメージを回復する。 PHB
アイアン・サイレンス | [[]] 接触した鎧は1時間/レベルの間、防具による判定ぺナルティが〈隠れ身〉、〈忍び足〉に適用されなくなる。 SpCCAd
アヴォイド・プレイナー・エフェクツ | [[]] 明らかにダメージを与えるような次元界の特性に対して、一時的な防御を提供する。 SpC
インキー・クラウド | [[]] 水中で、5フィートより先の視界を隠す。 SpC |
インファーナル・ウーンド | [[]] 武器は出血しつづける傷をつけるようになる。 SpC |
ウェイヴ・オヴ・グリーフ | [[]] 円錐形の範囲内のものは攻撃、判定、セーヴに-3のペナルティを受ける。 SpCCD|
ヴェイル・オヴ・シャドウ | [[]] 暗闇が術者に視認困難を与える。 SpC
エクステンド・テンタクルズ | [[]] 触手による攻撃の間合いを+5フィート延長する。 SpC
オーラ・アゲンスト・フレイム | [[]] 1ラウンドに10ポイントの[火]ダメージを無視し、炎を消化する。 PGtFSpC
カース・オヴ・イル・フォーチュン | [[]] 対象は攻撃、判定、セーヴに-3のペナルティを受ける。 PGtFSpCCD|
クイック・マーチ | [[]] 仲間は1ラウンドの間、移動速度が30フィート増加する。 SpC
クローズ・ウーンズ | [[]] 他の者のターンであっても、1d4+1/レベルのダメージを治癒する。 SpC
ゴースト・タッチ・アーマー | [[]] 鎧は非実体攻撃に対しても効果を持つようになる。 SpC
サモン・アンデッドII | [[]] 術者のために戦うアンデッドを招来する。 PGtFSpC
サモン・エリュージャン・スラッシュ | [[]] 自然治癒を早めてくれるエリュージャン・スラッシュを招来する。 SpC
シュラウド・オヴ・アンデス | [[]] 負のエネルギーが術者を覆い、アンデッドは術者のことをアンデッドとみなすようになる。 SpC
ステイビライズ | [[]] 効果範囲内にいるすべてのクリーチャーのダメージを1ポイント治癒する。 SpC
ストーン・ボーンズ | [[]] 実体のあるアンデッドは+3の外皮ボーナスを得る。 PGtFSpC
スポーン・スクリーン | [[]] 対象は殺されても、自分を殺したアンデッドの同族へ形質変化することがない。 SpC
ダーク・ウェイ | [[]] 200ポンド/レベルまでの重さを支えることができる壊れることのない一時的な橋を作り出す。 SpC
ディヴァイン・インサイト | [[]] 術者は1回の単一の技能判定に対して5+術者レベルの洞察ボーナスを得る。 SpCCAd
ディヴァイン・インターディクション | [[]] この呪文の効果範囲内では、退散/威伏の試みは失敗する。 SpC
ディヴァイン・プロテクション | [[]] 仲間はセーヴとACに+1のボーナスを得る。 SpC
ディエフィック・ヴェンジャンス | [[]] 神罰により1d6/術者レベル2レベル(最大5d6)のダメージ。 SpCCD
バロール・ニンバス | [[]] 術者の燃え盛る肉体が組みついている敵にダメージを与える。 SpC
ハンド・オヴ・ディヴィニティ | [[]] 術者の神格を信仰する信者はセーヴィング・スローに+2の清浄ボーナスあるいは不浄ボーナスを受ける。 PGtFSpC
ヒーリング・ロアコール | [[]] 〈治癒〉技能のランクが5以上あるならば、術者は召喚術(治癒)の呪文によって有害な状態を取り除くことができる。 SpCCAd
フューズ・アームズ | [[]] 複数の腕/触手が融合して、1対のより強力な腕となる。 SpC
ブランブルズ | [[]] 木製の武器に+1/術者レベル(最大+10)のダメージを与えるトゲが生える。 SpCCD
フロスト・ブレス | [[]] 氷のブレス攻撃により、1d4/2レベルのダメージを与える。 SpC
プロテクション・フロム・ネガティヴ・エナジー | [[]] 攻撃ごとに、10ポイントの負のエネルギーによるダメージを無効化する。 SpC
プロテクション・フロム・ポジティヴ・エナジー | [[]] 攻撃ごとに、10ポイントの正のエネルギーによるダメージを無効化する。 SpC
ボディ・ブレーズ | [[]] 術者には棘が生え、組みつくものを傷つける。 PGtFSpC
マーク・オヴ・ジ・アウトキャスト | [[]] 対象は〈はったり〉と〈交渉〉に-5、ACに-2のペナルティを受ける。 PGtFUndSpC
ライト・オヴ・メルクリア | [[]] 術者は黄金の光を放つ。またその光を消費し、おのおの2d6ポイント(アンデッド及び悪の来訪者には4d6)のダメージを与える2本のボルトを放つことができる。 SpC
リヴィング・アンデス | [[]] 対象はクリティカル・ヒット及び急所攻撃からの追加ダメージに対し完全耐性を持つようになる。 SpC
レッサー・エナジャイズド・シールド | [[]] 作用を受けた盾は、使用者にエネルギー抵抗5を提供する。また、盾による打撃は追加で1d6ポイントのエネルギー・ダメージを与える。 SpC
レッサー・スペル・イミュニティ | [[]] スペル・イミュニティと同様だが、1レベル呪文及び2レベル呪文にしか効果を持たない。 SpC
アニマリスティック・パワー | [[]] 対象は【筋力】【敏捷力】【耐久力】に+2のボーナスを得る。 PHB2
インサイト・オヴ・グッド・フォーチュン | [[]] 対象はロールを2回行い、良いほうの結果を適用する。 PHB2
クラウド・オヴ・ナイヴズ | [[]] ラウンドごとに1本のナイフをを放ち、1d6+1/3レベル(最大+5)のダメージを与える。 PHB2
シェア・タレンツ | [[]] 対象は技能判定に+2のボーナスを得る。 PHB2
ステイ・ザ・ハンド | [[]] 1ラウンドの間、対象のクリーチャーの態度を"協力的"にする。 PHB2
ストレッチ・ウェポン | [[]] 近接武器の間合いが、1回の攻撃に関して5フィート長くなる。 PHB2
ブラック・カルマ・カース | [[]] 対象は自分自身の近接武器によりダメージを受ける。 PHB2
ブレード・ブラザーズ | [[]] 2体のクリーチャーのセーヴ結果のうち、高いほうを使用する。しかし、そのセーヴが失敗したなら、双方ともその結果を被る。 PHB2
マーク・オヴ・ジャッジメント | [[]] 対象を攻撃したクリーチャーたちは、攻撃が命中するごとに2ポイントのダメージを回復する。 PHB2
マスターズ・タッチ | [[]] 対象は直ちに技能判定に+4のボーナスを得る。 PHB2
マニフェステイション・オヴ・ザ・ディエティ | [[]] 術者の守護神格の幻像を作り出し、敵を1ラウンド"怯え状態"にする。 CS
インターフェイス・ブレッシング | [[]] 対象らはそれぞれの守護神各に応じて戦闘における利益を得る。 CC
エクスクレイション | [[]] 目標はセーヴに-2のペナルティを受け、1回の攻撃に関して2回ロールして低い方の値を使わねばならない。 CC
コンドゥイット・オヴ・ライフ | [[]] 正のエネルギーを発する際に、自身のダメージを2d10+術者レベルにつき1(最大10)ポイント治癒する。 CC
サブスティテュート・ドメイン | [[]] 一時的に術者の領域1つを守護神格が与える別の1つの領域と交換する。 CC
ソウル・ウォード | [[]] 対象は【知力】、【判断力】、【魅力】のいずれかへの能力値ダメージから5ポイントぶん守られる;異なる能力値にたいして連続して使用すると吸収できるダメージの量も増える。 CC
ターン・アナテマ | [[]] 術者の退散/威伏能力を用いて対立する属性を副種別として持つクリーチャーを退散させる。 CC
ディヴァイン・プレゼンス | [[]] 術者の守護神格を信仰していない相手に対する〈威圧〉判定に+5、+10、または+15のボーナスを得る。 CC
ビウィルダリング・ヴィジョンズ | [[]] 対象は”不調状態”あるいは”吐き気がする状態”となる。 CC
ビウィルダリング・サブスティテューション] | [[]] 1体の仲間と1体の敵が入れ替わったように見える。 CC
ベネディクション | [[]] 対象はセーヴに+2の幸運ボーナスを得、攻撃ロール、セーヴ、技能判定、能力値判定のいずれかを1回、再ロールできる。 CC
ボディ・ウォード | [[]] 対象は【筋力】、【敏捷力】、【耐久力】のいずれかへの能力値ダメージから5ポイントぶん守られる;異なる能力値にたいして連続して使用すると吸収できるダメージの量も増える。 CC
マスター・キャヴァリアー | [[]] 騎乗〉判定に+10ボーナスを得る。”特別な乗騎”に騎乗する場合なら+20;他の呪文と共に用いると乗騎が飛行移動速度を得る。 CC
ライト・オヴ・フェイス | [[]] 術者の信仰術者レベルの半分(最大+5)に等しいボーナスを、術者が次に行なう退散判定に得る。 CC
ローア・オヴ・ザ・ゴッズ | [[]] すべての〈知識〉技能判定に+5の洞察ボーナスを得る;1回だけ未習得の〈知識〉技能判定を行なうか、失敗した〈知識〉判定を再ロールする。 CC
ストーン・フィスト | 変成術 術者の拳が危険な岩塊となって、恐ろしい被害を与える事が可能になる。 RoS
インシグニア・オヴ・アラーム | [[]] 特別な記章の着用者に警報を発する。 RoDe
インヴェスティチャー・オヴ・ザ・スパインド・デヴィル | 変成術 目標は最大で3本の針を一度に発射することができる。 FC2
ディナウンス | [[]] 目標の来訪者は攻撃、セーヴ、判定に-4を受ける。 FC2
イーズ・ペイン | [[]]   BoED
イレイション | [[]]   BoED
エスタナズ・スチュー | [[]]   BoED
ラスタイズ・カレス | [[]]   BoED
リムーヴ・アディクション | [[]]   BoED